Menu
Menu

コラム

焼き菓子の包装作業

皆さんこんにちは!

夏も本番になり、熱い日が続きますね。

大谷には蝉の声が響き渡っています。

 

本日のネイバーズブレッドA型事業所も

様々な作業が行われています!

前回もご紹介した焼き菓子の包装作業は、

日々利用者の皆さんの熟練度が上がり

丁寧かつスピーディーになって参りました!

 

 

ひとつひとつ、焼き加減や形をチェックしながら

決められた分量を箱へ詰めていきます。

焼き菓子は繊細で形が崩れやすいので、

箱に詰める際には慎重さが求められます。

 

 

缶のテープをとめる際は、

お菓子のカスなどが付着しないように

ハケで丁寧に払い、見た目に気をつけながら

作業を行います。

 

缶を傾けると中の焼き菓子が破損してしまうため

水平を保ったままテープを止めなければいけません。

難しいですね!

 

本日もネイバーズブレッドA型事業所は、

暑さに負けず元気に営業中です✨

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

利用者さんが制作した

イラストのグッズなど販売中!

当事業所の公式インスタグラム、

ぜひフォローしてください♪

ネイバーズブレッドA型事業所

公式Instagramアカウント

【@neighbors_type_a_buisness】

※クリックでリンク先へ飛びます

 

#食べ物に関わる就労支援A型

#座って作業ができる就労支援A型

#地域に貢献できる就労支援A型

#栃木県就労支援A型

#宇都宮市就労支援A型